[soudan 08609] 短期所有土地の譲渡に類似する株式等の譲渡に該当する場合の取り扱い
2025年2月12日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。

【税  目】

所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

・スポットで弊事務所にきた案件です。
・不動産賃貸物件を所有する法人のオーナーが令和6年度中に株式を譲渡
・所有者は父・母・長男・長女・次女。
・それぞれ令和6年度前(5年超)より株式を所有。
・3月に父は自身の持ち株全てを母・長男・長女・次女に譲渡。
・8月に母・長男・長女・次女は第三者に持ち株全て譲渡。

【質  問】

①「一定の要件に該当する株式等の譲渡」
  (30%・15%・5%)を満たすと考えますが、
  このケースは「一定の株式等」の譲渡(土地等70%以上)に
  該当すれば、短期所有土地の譲渡に類似する
  株式等の譲渡に該当するという認識でよろしいでしょうか?

② 土地等の「70%以上」は単純に決算期のB/Sから
  比率を算出する形でよろしいでしょうか?
  それとも土地等を時価評価した形で計算すべきでしょうか?

③ ②で時価評価すべきとなった場合、
  B/S上は取得価額しか計上されておりませんが、
  どういった方法で評価すべきでしょうか?

④ 前提で申し上げた通り、株式は5年以下と5年超のものが
  出てきて分ける必要があると考えます。
  株式等に係る譲渡所得等の金額の明細書には
  一般株式等の譲渡の欄はひとつしかないですが、
  合算した形で記載するのでしょうか?

⑤ ④の前提ですが、申告書第三表の収入金額・所得金額は
  短期所有土地の譲渡に類似する株式等の譲渡に該当する部分は
  「短期譲渡」の「一般分」、通常の株式の譲渡に該当する部分は
  「一般株式等の譲渡」に記載でよろしいでしょうか?

⑥ 提出する際の添付資料は土地建物と同様にの取得売買時の
  契約書・領収書という認識でよろしいでしょうか?

⑦ その他注意点等あればお教え願います。


【参考条文・通達・URL等】

No.1529 短期所有土地の譲渡に類似する株式等の譲渡
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1529.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!