[soudan 08597] 法人税申告書別表十六の記載方法について
2025年2月10日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
法人全般
【質 問】
法人税申告書別表十六について教えて下さい。
以前使用していた大手会計メーカーのソフトでは、
期中に取得した資産のみが別途明細で表示され、
その他はまとめて合計で記載されておりました。(自動設定)
国税庁のサイトにもその旨記載があるので、こちらの方法が正当かと思われます。
「この明細書は、種類等及び耐用年数の異なるごとに
別行(当期の中途で事業の用に供したものについても別行とします。)に記載し、
その種類等及び耐用年数の同じ資産については、その合計額により記載します。」
現在会計ソフトを変更し、下記の出力方法しか選択できません。
「資産種類ごとの合計表」「全資産の明細」「特別償却の明細」
「期中取得資産の明細」「期中除却資産の明細」
「全資産の明細」にすると出力枚数が多くなる場合は、
「資産種類ごとの合計表」でも問題がないのでしょうか?
よろしくお願いします。
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/tebiki2002/02/16_1.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!