[soudan 08512] 役員就任に際し支払う一時金について
2025年2月07日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士),所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】


個人,法人


【前  提】


・一般事業会社です。

・代表取締役が諸事象で急遽退任することになり、

 代わりに社外から代表取締役(新社長)となる人に来てもらうことになりました。

・新社長は、現在の組織を退職し、通常であれば

 定年までの給料+退職金を受けられたところ、それを放棄することになるため、

 当社の社長になってもらうに際し、それらの保証金・契約金として一時金を支払うことになりました。

 金額は数千万円になる予定です。

・時系列は、役員就任前に一時金を支払い、その後に役員就任となります。


【質  問】


・この役員就任前に支払う、新社長への一時金の支払いの処理について、

支払う法人・受け取る個人の課税関係についてご教示いただけますと幸いです。


・法人は役員就任後ですと、役員賞与になり損金不算入になるかと思いますが、

就任前に支払いということで、損金になる可能性はありますでしょうか?(資産計上し任期等で償却等)

 役員就任が前提になるので、役員賞与としての取り扱いになりますでしょうか?


・個人の所得は、役員就任前ですので、法人から個人への一時金の支払いとして「一時所得」になりますでしょうか?

 役員就任が前提なので給与所得としての取り扱いでしょうか?


お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


【参考条文・通達・URL等】


・相法21の3①

・所基通34-1



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!