[soudan 08440] 株価1円で譲渡した直後に非常に高い株価で売却する場合の税務リスク
2025年2月05日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


A社は研究開発型の企業でしたが、大手企業に買収されることになりました。

A社は債務超過です。

甲社はA社の10%の株式を保有していますが、90%の株式をもつ乙社へ株価1円で譲渡し、乙社はA社を完全子会社とします。

その後、乙社はA社に貸し付けていた貸付金の全額を放棄します。

放棄してもなおA社は債務超過です。

乙社が100%の保有をしたあとに全株式を丙社へ売却します。

売却する株価は658,180円です。

これらすべての取引は同月中に行われます。

A社、甲、乙、丙は純然たる第三者です。


【質  問】


甲が乙に譲渡した1円は低廉譲渡として認定利益が立つ可能性が高いでしょうか?

甲社の考えうる税務リスクはほかにあるでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


特になし




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!