[soudan 08355] 家なき子特例の相続人の家屋の所有要件について
2025年2月03日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


・自己の居住用マンションを、自己と、自己と内縁関係にある者と

共有で所有しており、そのマンションに自身と内縁者と同居で住んでいる。

・マンションの共有の経緯は、当初は内縁者が購入し、

その後、自身に一部持分を贈与されている。

・自身の親が死亡により相続開始

・相続人は自身と弟の2人

・被相続人の居住用の土地建物は自身が相続する

・被相続人である親の居住用の土地建物の所有権は全て被相続人である親


【質  問】


家なき子特例のうち、相続人の家屋の所有要件は下記の2つだと思います。

・相続開始前3年間に、その相続人、その相続人の配偶者、

その相続人の3親等内の親族又はその相続人と特別の関係のある法人が

所有する家屋(相続開始直前における被相続人の居住用家屋を除く)に

住んでいないこと

・相続開始時にその相続人が居住していた家屋を過去に

その相続人が所有していたことがないこと

前提の場合、共有であっても、自身の所有する家屋がありますので、

家なき子特例は適用できないことでお間違いないでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


ありません



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!