[soudan 08294] グループ会社間での切手、印紙の譲渡
2025年1月31日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


当社は親会社のバックオフィスを子会社化したような会社です。


当社は、郵便切手類販売所や印紙売りさばき所等の登録はしていません。


当社はの郵便切手等を郵便局から購入し、

購入した郵便切手等を親会社に納品し、

購入代金と同額を親会社からもらっています。

なお、年間で2千万円~3千万円相当のやり取りになります。


当社と親会社との間で締結している業務委託契約には、

委託業務のひとつに

「親会社からの依頼による切手、印紙、レターパックの購入代行」

が定められており、この契約に基づき上記のやり取りをしています。


なお、当社の会計処理は、

郵便切手等の購入時に仕入高(不課税)、

譲渡時に売上高(不課税)としています。


また、親会社側は購入時には課税仕入を認識しておりません。


【質  問】


質問1

親会社への郵便切手等の譲り渡しは、

郵便切手類の譲渡に該当するものの、法6条の適用はなく、

課税売上に該当すると考えられますでしょうか。


質問2

仮に会計処理を仕入高・売上高ではなく、立替金にした場合、

郵便切手類の譲渡に該当するか否かの判断に影響しますでしょうか。


【参考条文・通達・URL等】


消費税法 第6条、別表第2④

消費税法基本通達6-4-1





質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!