[soudan 08129] 外国税額控除について
2025年1月24日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
国際税務<所得税/相続・贈与税>(金田一喜代美税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
A氏:アメリカ合衆国居住の非居住者。
以下のS社及びT社からの給与所得あり。
S社:Aの雇用主でアメリカの現地法人。
T社:日本法人で代表者はA。
T社の売上は、ほぼ全額がS社からの業務委託収入。
【質 問】
1)Aは、アメリカで確定申告をする際、
T社で源泉している20.42%の源泉所得税を、
外国税額控除として控除を受けることは可能でしょうか?
2)できるとした場合の必要書類について、
日本の税務署には提出書類不要で、アメリカの税理士に対して
日本での源泉徴収票を送ることで足りるでしょうか?
3)この外国税額控除を日本で受けようとする場合には、
日本で確定申告が必要となり、その際に外国税額控除に関する
明細書(非居住者用)が必要になるという理解で正しいでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1241.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!