[soudan 08080] 法人の売り上げか、個人の役員報酬かの判断
2025年1月22日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
法人甲(役員A・Bのみ・ITコンサル)の代表取締役Aは
取引先法人乙(従業員含め12人)の取締役兼任していますが、無報酬でした。
甲・乙には資本関係も親族関係もありません。
この度乙が国の研究機関よりプロジェクトを請け負いましたが
乙にはこのプロジェクトをできる人がいなくて
法人甲のA(Bは全く関与しない)に外注したいのですが、
外注禁止のプロジェクトになっており役員Aに
役員報酬(月額50万)を設定したいとの希望がありましたが、
それでは法人甲の売り上げにならないため、
結局「甲の代取Aは乙に出向扱いとなり、
甲は派遣元となり(売上・不課税)乙は派遣先(賃金・不課税)と
両社で結論を出しました。ちなみに作業はどこでもできます。
【質 問】
①税務上は契約書はどうであれ、代取Aの派遣料は
乙からの役員報酬であり月額50万は、法人甲の収益でなく
個人Aに帰属するものでしょうか
②税務上は、代表取締役であれ派遣契約は、成立し、
法人甲の収益と考えていいのでしょうか。
その場合上記のような両社の処理でいいのでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
特になし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!