[soudan 07889] 本人の年金から特別徴収された介護保険料の年末調整での控除について
2025年1月16日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


年金を受給しながら勤務している者の保険料控除申告書の社会保険料

控除額欄に、本人の年金から特別徴収された介護保険料の金額の記載

がありました。


【質  問】


本人の年金から特別徴収された介護保険料について、本人の年末調整での控除可否を教えてください。

また、判断の根拠条文や手続き上の注意点等がありましたら、教えてください。


条文等では、特別徴収された介護保険料を年末調整で控除できない旨の記載は見当たりません。

一方、税務署による年末調整説明会で、控除不可の説明をしている署員の方がいました。

また一例ですが、愛知県一宮市のよくある質問では、「年末調整で申告するのは普通徴収分のみとしてください。」と記載があります。


私自身も実務を考えると、特別徴収分の介護保険料を年末調整で控除した場合、

年金と給与の源泉徴収票のそれぞれの社会保険料等の金額に介護保険料が含まれてしまい、

確定申告が必要な場合に混乱が生じる可能性を懸念しています。


【参考条文・通達・URL等】


所法190

令和6年分年末調整のしかた26頁社会保険料とはの注書き




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!