[soudan 06916] 土地の評価単位について
2024年11月21日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。

【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

不動産賃貸業を営むXはC土地(図参照)
を所有していますが、この1筆のC土地に
貸アパートA及びBが2棟あります。(それぞれ駐車場付き)

正面路線だけに面している土地になります。
※側面、二方に道路はありません。

【質  問】


質問1 評価単位について

このC土地の相続税評価を行う際に、
① 全体を1各地の宅地として評価する

② 貸アパートA(駐車場含む)と貸アパートB(駐車場含む)に
 分けそれぞれ1画地の土地として評価する(2単位)

③ 貸アパートA、A駐車場、貸アパートB、B駐車場とで4つに分け、
 それぞれ1画地の土地として評価する(4単位)

いずれの評価単位が適当になりますでしょうか。

参考図を添付しておりますが、アパートと駐車場の間にあるスペースは、
図から分かりづらいのですが、駐車場にある車を車道に出す際の
導線(スペースの空閑地)となっています。
スペースがかなり広いということはなく、普通の車が通れるくらいのスペースです。

質問2 区分の方法

土地の単位を②又は③の評価方法にて評価する場合、
土地の評価区分は建物の底地面積により按分することが
合理的な区分法方となりますでしょうか。

それとも、他に利用状況に応じた測量をするなど、
別の区分方法が考えられますでしょうか。

【参考条文・通達・URL等】

特になし

【添付資料】

https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/241121_1.png



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!