税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士),所得税(山形富夫税理士)
【対象顧客】
個人,法人
【前 提】
法人、個人事業主の年末調整について
(年末調整についておたずねしたいです。
法人税もチェックを入れましたが関係ないかもしれません)
先生方の私見でかまいません。
整理するヒントをいただけたら…と思います。
よろしくお願いいたします。
1.毎月の給料計算時、社労士さんから
定額減税事績簿をいただいている顧問先があります。
給料明細や賃金台帳などから転記し、源泉徴収簿を今から作成します。
年末調整をする際、月次減税については、
集計しなくても年末調整(年調減税額の計算)は完結できるようです。
2.月次減税の事績簿が未作成の事業所もあるかもしれない。
【質 問】
1.源泉徴収簿に定額減税の 月次減税金額は、
表す(入力する)必要がありますか?(義務?)
2.ベンダーのソフトにおいて、月次減税額を記入する欄が設けられており、
入力が可能になったのですが、月次減税額を把握できるようにすべきなのでしょうか。
改めて、月次減税額を入力する必要がありますか?
月次減税額を入力すると、減税前の算出税額△月次減税額と2段書きになる。
3.年末調整時の年調減税額で整理するため、
月次減税額の記載はなくてよいのでしょうか。
6月時点と扶養親族の人数が異なる可能性などが想定できるため、
月次減税額を年末調整で集計しておく必要があるのだろうか…と迷っています。
4.月次減税額や、月次定額減税の事績簿が整っていない場合は、
整えておかないと、ペナルティなど発生するのでしょうか?
年末までに作成しておかなければなりませんか?
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!