[soudan 06332] 相続後の無償返還の届出書について
2024年10月21日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


土地所有者に相続の開始があった場合、先に提出されている

「土地の無償返還に関する届出書」に関し、

土地所有者が変更された旨の届出書について

1、当初の契約期間 平成28年12月28日から20年間

2、土地の所有者が変更 令和5年12月26日に所有者死亡

3、令和6年10月13日に遺産分割協議が整い所有者の配偶者が相続することになった

4、建物所有者 当初よりA社


【質  問】


1,無償返還の記載要領の3に「この届出書の提出後において

相続等で土地所有者に変更があった場合」その旨を速やかに

借地人等との連名で「書面」により届け出てください、とありますが、

この書面の公的なひな型や届出書はあるのでしょうか。

2、もし、公的なひな型や届出書が無い場合、

A社と土地取得者の配偶者とで新たな「土地の無償返還に関する届出書」を

提出しようと考えております。

 この考えでよろしいでしょうか。

3、無償返還の届出書を提出する場合、届出書にある

「下記の土地を令和〇年〇月〇日から使用させる」の日付及び

届出書の3にあります契約期間の初日は、土地所有者の死亡日の翌日でしょうか。

それとも遺産分割協議が整った日(令和6年10月13日)でしょうか。


【参考条文・通達・URL等】


法人税基本通達13-1-17(権利金の認定見合わせ)





質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!