[soudan 05870] 個人名義の通帳の預金利息について
2024年9月27日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(鎌塚祟文税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
個人事業主から法人成りをした法人。
個人事業主の時から使用している通帳を法人成り後も使用している。
上記通帳はプライベートでは使用しておらず、事業用の入出金のみの状況のため、
すべての入出金を会計ソフトに記帳しており、預金利息も受取利息として計上している。
【質 問】
①預金利息は法人の受取利息(益金)として計上する必要があるのでしょうか?
②計上する必要がある場合、受取利息に対する源泉所得税について
所得税額控除の適用を受けて問題ないでしょうか?
所得税額控除の適用を受けて問題ない場合、個人の場合は地方税の5%も
控除されているようですが、地方税の5%は考慮せずに、
通常どおり15.315%の源泉所得税のみ適用を受けるでよろしいでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
法人で使用する個人口座の利息について
https://www.zeiri4.com/c_5/q_141123/
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!