[soudan 05616] 新マンション評価
2024年9月12日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


1.築21年のマンション

2.敷地①エレベーター棟②1-4番館③5番館・管理棟、④6番館であり、

 ①~④の間には路線価のある市道(開発時は都市計画法40条第2項により

 市に帰属させるので市道)がある。

3.評価したいのは、④の敷地の上にある6番館の居住用の1室

4.敷地権の割合は②~④は同じで、①にも持分がありますが割合が違う。

5.数年での売買実績があるマンション

6.相続対策で取得したものではない。


【質  問】


1.区分所有補正率の計算明細書において、全体の敷地権面積または

敷地権の割合が違うエレベーター棟を除いた②~④の敷地権面積をD⑥に

入力することにより、⑩の評価乖離率はマイナスになり⑫区分所有補正率も

評価しないとなる。建物土地ともに評価なしによる、6項の可能性について。


2.1でエレベータ棟を除いた場合、エレベーター棟の敷地権だけ評価することになるか。


3.情報の用語の意義(9)のイを読むと、建物がある敷地と解釈し、

1ではなく、マンションの1室がある敷地のみを、D⑥に入力するべきか


よろしくお願いします。


【参考条文・通達・URL等】


・国税庁HP「居住用の区分所有財産の評価について」

 (法令解釈通達)の趣旨について(情報)

・国税庁HP タックスアンサーNo.4667 居住用の区分所有財産の評価

・国税庁HP B2-6 居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!