[soudan 03164] みなし配当について
2024年4月11日

税務相互相談会の皆様、こんにちは。

みなし配当の取り扱いを教えてください。


・税目(必須) 法人税 所得税


・対象顧客  法人 個人


・前提条件(必須)

個人A及び法人A(個人Aの資産管理会社)は、法人甲(国内法人、非上場株式)から、今年3月に以下の配当金を受け取った(以下、支払通知書より)

①1株当たり 25.91円

うち、資本剰余金部分1.62円 配当等とみなされる金額 24.29円

②純資産減少割合 0.039


(個人A)

総収入金額 12,467,387円

配当等とみなされる金額 11,686,151円(うち、源泉所得税が差し引かれている)

法人甲の取得価額 65,000,000円


(法人A)

総収入金額 79,224,487円

配当等とみなされる金額 74,260,094円(うち、源泉所得税が差し引かれている)

法人甲の帳簿価額 316,059,188円


・質問(必須)

個人、法人それぞれ以下の取り扱いでよろしいでしょうか?

(個人A)

①配当所得 11,686,151円

→総合課税され、配当控除の適用可能

②譲渡所得

 a. 譲渡収入 12,467,387-①=781,236円

 b. 取得価額 65,000,000×0.039=2,535,000円

 c. 譲渡所得 a – b =▲1,753,764

→他に一般株式の譲渡益があれば相殺可能、なければ譲渡所得0円


(法人A)

みなし配当部分の仕訳

①現預金 59,096,183円  受取配当金 74,260,094円

 源泉税 15,163,911円

→受取配当金は、保有比率により益金不算入の適用を受けることが出来る


資本金等の払い戻し部分

②現預金 4,964,393円   譲渡益 4,964,393円

③譲渡原価 12,326,308円  投資有価証券 12,326,308円

※簿価316,059,188円×0.039=12,326,308

→譲渡原価及び投資有価証券の部分は、別表4で加算・留保、別表5で投資有価証券・加算する

仕訳③の譲渡原価を会計上計上しなければ、別表調整が不要になりますが、そのような処理でも、法人A側で問題なければ、仕訳③を会計処理しなくても、税務上問題ないでしょうか?


基本的な質問で恐縮ですが、資本剰余金からの配当処理が初めてのため、確認させて頂きました。よろしくお願いいたします。


・参考URL(あれば)



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!