[soudan 03088] 小規模宅地等の特例の適用について
2024年4月08日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


相続税・贈与含む(木下勇人税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


被相続人A所有のアパート1棟(4階建)の相続が発生しました。

1階部分に被相続人A、Aの配偶者B、Aの長男Cが居住しており、

2~4階は賃貸していますが、2階の1室にAの長女Dが

他の賃借人と同程度の家賃をAに支払い賃借しております。

また被相続人Aは、今まで不動産所得にDからの家賃を含めて

確定申告をしておりました。

しかしながら、実態としましては、DはA、Bの介護の関係で

2階をほとんど使用せず、1階部分で生計を一にして居住している状態です。


現状、この敷地の評価は、1階の居住用対応部分を自用地評価、

長女Dの賃借部分を含め2~4階の貸家対応部分を

貸家建付地評価をしております。


また、建物と敷地を長男Cと長女Dが2分の1ずつ相続し、

引き続き1階に居住し、貸付事業を継承することを検討しております。


【質  問】


①この場合、長男Cに関しては、特定居住用宅地等、

貸付事業用宅地等の小規模宅地等の特例が適用できると

考えますが、長女Dに関しましては、貸付事業用宅地等の

特例のみの適用と考えるべきでしょうか。


②実情を踏まえ、長女Dに賃貸している部分を含め

自用地評価とし、長女Dに特定居住用宅地等の小規模宅地等の

特例を適用させることは可能でしょうか。


【参考条文・通達・URL等】


措法69の4



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!