[soudan 09078] 青色事業専従者給与並びに贈与税について
2023年9月11日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税(山形富夫税理士),相続税・贈与含む(木下勇人税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
・個人A(ITフリーランサー)
・その母に経理事務を手伝ってもらい、青色専従者給与
として月8万円支給。(事業に専ら従事している前提)
・母とは別居しているが、個人Aより上記8万円とは別に
月15万円の生活費の仕送りを実施。
※母は(個人Aの)弟と同居しており、その弟が家賃・光熱費
を負担し、残りの生活費(食費や消耗品費・家具費など
家賃光熱費以外の諸々)を個人Aからの給与+仕送りで
賄っている。
【質 問】
1.青色事業専従者給与の取り扱いについて
上記前提にてその母(別居)は事業主(個人A)と
「生計を一にする」と判断しても良いでしょうか?
2.仕送り15万円に関わる贈与税について
上記前提として当該仕送り(月15万円)は贈与税非課税
財産である「扶養義務者相互間における生活費の贈与と
して日常生活に営むのに必要な費用」に該当するという
理解で宜しいでしょうか?
※本前提では個人A以外にその弟が母の生活費を分担して
いる状況となるため、そのような状況下でも当該贈与税
の非課税財産として該当するのかどうか。
【参考条文・通達・URL等】
所得税法 所得税法 第57条 施行令165①
相続税法 第21条の3
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!