税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税(山形富夫税理士),消費税(金井恵美子税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
個人事業主の方で、平成26年7月分の売上請求が漏れていることが発覚し、
請求先と相談の上、時効の援用はせず支払ってもらえることになりました。
【質 問】
・消費税の税率は当時の8%(参考:平成26年4月から5%→8%となっています。)で
良いか。
・所得税・消費税ともに徴収権の消滅時効を迎えているので、店主勘定として処理をして
構わないか。
【参考条文・通達・URL等】
消費税の税率の変遷(税務研究会)
https://www.zeiken.co.jp/zeikenpress/column/03/
徴収権の消滅時効(税務研究会)
https://www.zeiken.co.jp/yougo/%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E9%80%9A%E5%89%87%E6%B3%95/%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%AD%A3%E7%AD%89%E3%81%AE%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%88%B6%E9%99%90%E7%AD%89/%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%B6%88%E6%BB%85%E6%99%82%E5%8A%B9%E7%AD%89/%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%B6%88%E6%BB%85%E6%99%82%E5%8A%B9.html
【添付資料】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!