[soudan 08930] 小規模宅地(特定居住用宅地等)の特例の適用について
2023年8月31日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(木下勇人税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
・以前、母と父が住んでいた自宅(一棟の土地建物)
・母は父の死亡前に現在介護施設に入居して現在入居中
・父が被相続人となり母が相続したが、介護施設に入居中であり現在空き家
・子は賃貸アパートに入居している
・母と子は別生計
【質 問】
・子が母の相続時点で空き家に住んでいれば
「相続開始の直前から相続税の申告期限まで引き続きその建物に居住し、
かつ、その宅地等を相続開始時から相続税の申告期限まで有していること」
を満たし小規模宅地を適用できるか。
それとも、母が住んでいた時点から入居している必要があったか。
【参考条文・通達・URL等】
・国税庁 老人ホーム入居中に自宅を相続した場合の
小規模宅地等についての課税価格の計算の特例
・租税特別措置法69の4-7
よろしくお願いいたします。
【添付資料】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!