[soudan 08459] 法人の吸収合併時の法人税の取り扱いについて
2023年7月24日

務相互相談会皆さん

下記について教えて下さい。

  目】

法人(井上美樹理士)

【対象顧客】

法人

【前  提】

H社:Aさん100%保有
K社:H社が70%、Bさんが30%を保有
H社がK社を吸収合併する予定
AさんとBさんは知人で親族等ではない
K社役員はAさんとBさん
吸収合併後は、BさんはH社で従業員として雇用される予定
適格合併にて吸収合併したいと考えております(欠損金引継ぎも行いたいため)

【質  問】

質問①
上記前提状態で吸収合併を行った場合、Bさんは合併前は被合併法人
役員・合併後は合併法人で従業員となりますが、従業員引継要件を満たすと
考えられますでしょうか?

質問①-2
①がYES場合、合併後本人が家庭事情で退職を希望した場合
どうなりますでしょうか?

質問②
吸収合併前にH社がBさんから残り株式30%分を購入し、
完全子会社化後に吸収合併を行った場合は完全支配関係となり
従業員引き継ぎ要件がなくなると思いますが、こような対応は
回避行為となる可能性はありますでしょうか?
(組織再編成に係る行為又は計算否認(法人法132条2等適用)


質問③
上記②Bさんから買取る株式価格ですが、吸収合併H社株価相当額で
買取る必要がありますでしょうか。
(適格合併場合は通常流れであればH社株をBさんが持つと思いますで、
後譲渡したと同じ経済効果持つと考えられるためこ質問をしております、
ただしH社もK社と同様に債務超過となっております)
それとも本人間で納得していれば、上ような話を考慮せず既にBさんがK社に
出資した出資額相当分で買取でも問題ないでしょうか。
(K社は債務超過となっております。そため出資額以下株価評価となる
可能性もありますが実務上出資額で買い取るケースが多いと思いそように
記載しております)

また株譲渡に関してもしそ他考えられるリスクがありましたら
ご教授いただけますと幸いです。

【参考条文・通達・URL等】

特になしです。

【添付資料】

特になし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!