[soudan 08023] インボイス登録の経過措置適用者の簡易不適用届の提出期限
2023年6月14日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


<1>4月決算の法人です。

<2>過去に課税事業者だった時に簡易選択届を出し、ここ数期は免税事業者だったですが、

簡易不適用届は出していません。

<3>インボイス制度導入に伴い、売上先からの要請に応じインボイス事業者登録し、

R5.10.1から課税事業者となります。

<4>業況も変わったため、インボイス導入後は簡易申告ではなく、本則(原則)課税で

申告しようと考えています。


【質  問】


週刊 税務通信3720号  2022年09月19日によれば、

「簡易課税制度“選択不適用”届出書については、経過措置を適用した場合であっても、

原則通り、適用をやめようとする課税期間の初日の前日までに所轄税務署長に提出する必要がある」とありますので、

①今回R5/4/30までに、簡易課税制度“選択不適用”届出書を提出してない場合は、

R5.10.1~R6.4.30期末までは簡易課税

②R6.4.30までに簡易課税制度“選択不適用”届出書を提出すれば、R6.5.1~R7.4.31期から

本則申告となるという理解でよろしいでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


税務通信3720号  2022年09月19日(6頁)


「税務の動向」

消費税免税事業者 延長期間登録も簡易課税の事後選択可

ーーー

簡易課税強制の2年縛りは変わらず


一方、簡易課税制度“選択不適用”届出書については、経過措置を適用した場合であっても、

原則通り、適用をやめようとする課税期間の初日の前日までに所轄税務署長に

提出する必要がある( 消法37 ⑤)。





質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!