[inspire 00849] 質問応答記録書の提出要請を拒否したら確認書の提出を求められました。
2025年10月17日

久保さん
下記について教えて下さい。

【前  提】
1.建設業(建設作業車の操作)を営んでいます。
2.会社設立後4期目の会社です。
3.無予告調査を受け入れ調査開始となりました。
4.同日社長および調査官から電話を受け調査概要の説明を受け、只今調査中です。

<指摘事項>
・税理士に資料提供していない裏口座があり脱税していたことが判明しました。
・売上計上漏れが4期分で1億円を超えそうです。
・重加算税は免れない状況です。
・「質問応答記録書」の署名・押印を求められましたが、(無駄かなと思いつつ)それを拒否をしたところ、
 何度かのやり取りを経て「確認書」なるものの署名・押印を求められました。
・「確認書」の提出を拒否する場合は青色申告の取消しを行いますと言われました。
・逮捕だけは避けたいというのがこちらの要望です。

送付されてきた「確認書」は下記のとおりです。
https://kachiel.jp/sharefile/syutokukai/251016_1.pdf

【質  問】
1.「質問応答記録書」と「確認書」は同じもののように感じますが、
 税務署内での取り扱いは異なるのでしょうか?

2.「青色申告の取消し」は覚悟していましたが「確認書」の提出で
 見送られることはあるのでしょうか?(提出の際は念押しするつもりですが。)

3.「質問応答記録書」や「確認書」の提出の有無で「逮捕」に影響はあるものでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。 



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務調査の「裏」交渉術&極撰ノウハウ習得会会員限定となっています。

※入会日以降に本会に投稿された質問・回答が閲覧できます


習得会では、月に何度でも

元・国税調査官である久保憂希也税務調査の質問・相談が可能です。


申し訳ございませんが、会員募集は

年2回のみとなっておりまして

現在は募集しておりません。


次回募集は秋ごろを予定しております。

下記画像をクリックしてご確認ください。