[inspire 00847] 貸倒損失について
2025年10月16日

久保さん

下記について教えてください。


【前  提】

・経営コンサルティング業を営む法人が、H25年に金銭債権(貸付金)を第三者より買い取った。

・債務者(法人)と当社の間に資本関係は無い

・買い取り後、返済は無く長期滞留債権となっていた

・債務者の謄本を最近になって確認したところ、H27年1月に破産手続が集結していることがわかった

・当社はH29年に発生した繰越欠損金を有している


【質  問】

久保さんが書かれた貸倒損失に関する解説テキストを拝読しました。

本件貸倒損失は、H27年1月に計上すべきであり、更正の請求の対象とできることは理解しています。

すでに請求期間である5年を経過してしまっていますが、テキストでは繰越欠損金がある場合には

10年以内でも可能との解説があったのですが、これの理屈が理解できませんでした。

詳しくご教授いただけますでしょうか。



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務調査の「裏」交渉術&極撰ノウハウ習得会会員限定となっています。

※入会日以降に本会に投稿された質問・回答が閲覧できます


習得会では、月に何度でも

元・国税調査官である久保憂希也税務調査の質問・相談が可能です。


申し訳ございませんが、会員募集は

年2回のみとなっておりまして

現在は募集しておりません。


次回募集は秋ごろを予定しております。

下記画像をクリックしてご確認ください。