[inspire 00105] ソフトウェアの資産計上開始タイミング
2023年11月10日

いつもお世話になっております。
ソフトウェア資産計上開始タイミングについて指摘を受けているで、ご教示ください。

〇前提
・マーケティング会社
・自社利用ソフトウェアを外部に外注して作成してもらいました
・自社でも使えるし、クラウドサービスとして外部にサービス提供できるようなもです
・経理処理は、下記とおりです。
調査関連費用(市場調査・構想が実現可能かどうか・クラウドサービスとして展開した場合競合分析) ⇒ 損金計上
それ以後要件定義・開発などは、ソフトウェアとして計上しております。

〇指摘事項
・自社利用ソフトウェア場合、「将来収益獲得または費用削減にならないことが明らかな場合」
費用計上ができるで、調査関連費用もソフトウェアになるではないかとことでした。
(調査官も自信はなさそうでしたが。。。)

〇主張
下記を主張していますが、いまいち押しが弱い感じです。
・企画検討段階調査関連費用はソフトウェア開発ではない損金処理している
・会社が依頼した内容が、開発可能かどうかも含めた検討であり、

〇質問
①そもそも調査関連費用が資産計上すべきでしょうか。
ソフトウェア資産計上開始タイミングについて反論・参考文献等あれば、ご教示頂けますと幸いです。
③「将来収益獲得または費用削減にならないことが明らかな場合」とは、どような場合でしょうか?
「将来収益獲得または費用削減にならないことが明らかな場合」ためにお金を支払う人はいないで、
具体例イメージがわかず、反論しにくいです。

よろしくお願いいたします。



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務調査の「裏」交渉術&極撰ノウハウ習得会会員限定となっています。

※入会日以降に本会に投稿された質問・回答が閲覧できます


習得会では、月に何度でも

元・国税調査官である久保憂希也税務調査の質問・相談が可能です。


申し訳ございませんが、会員募集は

年2回のみとなっておりまして

現在は募集しておりません。


次回募集は秋ごろを予定しております。

下記画像をクリックしてご確認ください。